







主に女性社員の多い接客サービス業(物販、美容、宿泊、飲食、介護、医療など)を中心に、二つのサービスを提供いたします。
① 女性社員のマネジメントをする男性管理職への研修 「離職率0 マネジメント」
② 女性講師による、女性社員のための研修 「女性講師.com」

これを管理職レベルにまで落とし込むと、社員のマネジメントのやり方がわからない、ということに行き着きます。
とりわけ、女性社員のマネジメントについて自信がある、と答えれる経営者、管理職は非常に少ないのではないでしょうか?
女性社員が活き活きと働く会社の売上は、例外なく高い前年比増を示しています。 男性社員と違い、女性社員はキャリアより安定、給与より職場環境を重要視する傾向にあるため、これらの会社は女性社員のマネジメントに注力しています。
ところが、女性心理を踏まえずマネジメントすることで、女性社員が定着しないどころか、男性上司からハラスメントを受けたと捉えることも多々あります。
この危険な状態を察知できていない経営者は大変多く、早急に手を打たなければ、社内での風評が広がり、組織が内部崩壊する危険がある組織が、正直少なくありません。

株式会社hug マネジメントでは、組織が内部から崩壊することを防ぎ、女性社員の離職を防ぐ、女性心理に沿ったマネジメントができる、魅力的な男性管理職になる「離職率0 マネジメント」を提供します。

「離職率0マネジメント」7 つのポイントとは?

男性管理職が、女性心理に沿ったマネジメントを
知っている → 出来るようになる → 習慣化する
までを現場レベルで導いていく実践研修。
ロールプレイングなOJT をふんだんに盛り込んだカリキュラムです。
このマネジメントができていれば、確実に女性社員の離職率は低くなり、女性社員は活き活きと働くことで、特に接客サービス業では売上や顧客満足度アップに繋がります。

特に接客サービス業にとって社員、とりわけ現場でお客様と関わる女性社員の成長は売上、および顧客満足度に直接反映されます。
女性社員に定期的な研修を施し、モチベーションやスキルアップさせている中小企業の成長は著しいです。
一方、時間的、費用的な面で定期的な研修を行わず、女性社員の成長を現場任せ、あるいは放置、という状態の中小企業は、全体の7~8割を占めると言われ、これでは、いくらお金をかけて内装の素晴らしい店舗や施設を作っても、顧客は離れていく一方です。

女性講師.com では、
(1) 企業に訪問させていただく、オーダーメイド研修
(2) 「女性講師.com」研修サロンでの受け放題研修
以上2つのスタイルで女性社員、および女性社員をマネジメントする男性経営者、男性管理職への各種研修を提供いたします。

「女性講師.com」 研修サロンとは?
費用も月額法人50,000 円、個人事業30,000 円(税別)で、経営者、管理職各1 名づつと、在籍の全女性社員※に受講いただけますので、大変リーズナブルです。
研修後にはミニ交流会がありますので、人脈形成の場としてもご利用いただけます。 また、研修は後日会員ページにてまとめて動画にて配信いたしますので、当日ご受講いただけなかった女性社員の方々にも学ぶ機会を提供いたします。

経営理念

このわずか16文字に込められた、株式会社hugマネジメントの経営理念は、ただ女性優位の社会を創ろうとしているのではなく、男性と女性が融合し、愛の溢れる平和な社会を築くという大きな未来像の実現に貢献したい、という深い意味が込められています。
日本は戦後から平成にかけて、世界でも有数の豊かな国への変貌のプロセスでもあり、同時に精神的、文化的な豊かさを破壊、放棄してきた歴史でもあります。
これは、国を性別に例えるならば、男性性と女性性のバランスが崩れてしまった状態。
このように言えるのかもしれません。 社会を見渡してみれば、モラル、セクシャル、パワーの各種ハラスメントが横行し、社員の鬱や自殺問題、そのような会社組織への代償とも言える厳しい雇用、離職問題など、経営者には前途多難な時代がやってきています。
これらの問題に対する、大きな解決策。
それが、社会における男性と女性の融合と、私共は考えます。
では、経営者にはいったい何ができるのでしょうか? 女性社員は結婚、出産などですぐに退職する。 そのような理由で採用しない、管理職に昇格させない、男性社員より優位な位置に立たせない、といったマネジメントはもう終焉を向かえました。
いかに女性社員を積極採用し、育成し、成長させ、定着させるか?
これが男性経営者、男性管理職に託された、明るい未来へのタクトです。
株式会社hug マネジメントは、そのような時代背景を踏まえ、大きな使命を持つ男性経営者、管理職の方々に対する、直接的なマネジメント研修、および女性社員育成のアウトソーシング先として、2017 年に誕生しました。 長年人材教育に携わりました私の経験が、御社のお役に少しでもお役に立てるなら、幸いにございます。
株式会社hug マネジメント
代表取締役 北村壮一郎
経営理念

日本は戦後から平成にかけて、世界でも有数の豊かな国への変貌のプロセスでもあり、同時に精神的、文化的な豊かさを破壊、放棄してきた歴史でもあります。 これは、国を性別に例えるならば、男性性と女性性のバランスが崩れてしまった状態。 このように言えるのかもしれません。 社会を見渡してみれば、モラル、セクシャル、パワーの各種ハラスメントが横行し、社員の鬱や自殺問題、そのような会社組織への代償とも言える厳しい雇用、離職問題など、経営者には前途多難な時代がやってきています。 これらの問題に対する、大きな解決策。 それが、社会における男性と女性の融合と、私共は考えます。
では、経営者にはいったい何ができるのでしょうか? 女性社員は結婚、出産などですぐに退職する。 そのような理由で採用しない、管理職に昇格させない、男性社員より優位な位置に立たせない、といったマネジメントはもう終焉を向かえました。
いかに女性社員を積極採用し、育成し、成長させ、定着させるか?
これが男性経営者、男性管理職に託された、明るい未来へのタクトです。
株式会社hug マネジメントは、そのような時代背景を踏まえ、大きな使命を持つ男性経営者、管理職の方々に対する、直接的なマネジメント研修、および女性社員育成のアウトソーシング先として、2017 年に誕生しました。 長年人材教育に携わりました私の経験が、御社のお役に少しでもお役に立てるなら、幸いにございます。
株式会社 hugマネジメント
代表取締役 北村壮一郎
会社概要
会社名 | 株式会社hug マネジメント |
---|---|
設立 | 2017 年3 月 |
代表取締役 | 北村壮一郎 |
本社所在地 | 大阪市北区堂島浜2-1-13 堂島浜シティビル302 |
電話番号 | 06-7878-3000 |
FAX番号 | 06-7635-7950 |
主な事業 | 社員研修事業(離職率0 マネジメント、女性講師.com) |
資本金 | 1,000 千円 |
アクセス(車) : 阪神高速道路 11 号池田線 出入橋ランプより3 分
※ご来社は周辺の駐車場をご利用ください
お問い合わせ
弊社担当より、24 時間以内のご返信を心がけておりますが、万が一届かないなど、不備の際は、上記連絡先までご一報いただけましたら幸いです。